神経痛と筋肉痛の違いは?原因と症状

筋肉痛とは

 

 

次は筋肉痛についてです。筋肉痛は、運動することによって発生する筋肉の痛みのことです。日頃あまり使っていない部分の筋肉を使った時、または同じ部分の筋肉を繰り返し使い過ぎることなどで起きやすくなります。

 

誰もが経験のある筋肉痛ですが、一般的には、運動が終わった直後には発生せず、数時間後から翌日、翌々日というように、ある程度の時間を置いてから起こることが多くなっています。これは「遅発性筋痛」であり、これそこ「筋肉痛」と呼ばれているわけです。

 

あまり経験のない運動を行うと、普段使わない筋肉を使うことになり、痛みが顕著に現れます。

 

筋肉痛のメカニズムについても、神経痛と同様に、まだはっきりと医学的に解明されているわけではありません。以前は、運動したときに生じる疲労物質である「乳酸」が蓄積するのが原因だとした説がありましたが、その場合は矛盾点が指摘されており、現在では、運動によって傷つけられた筋線維を修復する時に起こる痛みだという説の方が有力です。

 

そうすると、筋肉痛とは、傷ついた筋線維が修復される過程で炎症が発生し、そこで生成された刺激物質が筋膜を刺激することで起きると考えられているわけです。

 

筋肉痛はやや時間を置いて痛むのが特徴ですが、実は筋線維そのものに痛みを感じる神経があるわけではなく、炎症が広がって発痛物質が筋膜に届くと傷むので、それで時間が経ってから痛みが出ると考えられています。